1. 匿名@ガールズちゃんねる
国民年金を免除された経験のある方は居ますか?
どれくらいの期間を免除されてましたか?
後から追納しましたか?

私は転職に失敗し昨年度に免除申請し1年間免除されました
まだ生活を立て直せて居ません
今期も申請してみますが通るか不安だし落ち着いたら追納した方が良いのか?追納せずに個人で貯めておいた方が良いのか迷ってます
経験談やアドバイスいただけたら幸いです

2025/07/04(金) 14:15:29




2. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/07/04(金) 14:16:32


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
自分が納めてなかったやつw

2025/07/04(金) 14:19:07


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
江角マキコ、懐かしい。
昔、仕事絡みで何度かお会いするときがあって、本当にピリピリしているし、自分の意見押し付けるし、苦手だった。

引退前、週刊誌などで色々と言われてたけど、“やりかねないな”とか思っちゃってたのも事実。

2025/07/04(金) 14:33:28


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
この広告、今やったらめっちゃ批判来そうだよね。

2025/07/04(金) 14:33:43


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2

むしろ国民年金がまともに貰えると言ったの誰だよ。

2025/07/04(金) 14:50:37


5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
収入なかったら免除されないってことはないと思うよ
追納も今はいつでもできるから収入安定して余裕できてから考えたらいいと思う

2025/07/04(金) 14:16:48


6. 匿名@ガールズちゃんねる
私は統合失調症で国民年金免除したよ。1年ごとに免除した。今は社会復帰して厚生年金は払うようになっている。

2025/07/04(金) 14:18:05


8. 匿名@ガールズちゃんねる
免除10年ぐらい続いてる
追納しようかなって思ってる感じ
個人の環境、年代などケースバイケースだと思いますけどね

2025/07/04(金) 14:18:31


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
失業保険中、免除にしてその後起業して半年は免除にしてたかな?追納してない。学生の間の免除みたいなものと思って。今は払ってるよ。

2025/07/04(金) 14:18:42


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
その期間の貰える年金は減るよね?
年金支払期間のカウントはされるけど

2025/07/04(金) 14:19:23


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
3分の1しかもらえない
追納は可能

2025/07/04(金) 14:42:49


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
年金話は丁寧に嘘を教えてる人がいるから、必ずソースを確認してね

2025/07/04(金) 14:20:40


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も無職期間に免除申請通って、再就職したから追納しようと年金事務所に行ったら、計算してくれて、将来受給する金額はこれくらいしか変わらないけど本当に追納しますか?て聞かれたから、その程度ならもういいやと思って追納やめたよ。

2025/07/04(金) 14:21:42


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
親切な職員さんね

2025/07/04(金) 14:30:57


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20

追納ってまとまった金額だから人によっては数十万になるよね。
まだ若いとその数十万てめちゃくちゃ大きいし
将来貰える年金も数百円くらいしか変わらないなら
もういいやって思うよね。

2025/07/04(金) 15:08:29


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>106
よこ
変な話、その追納分を投資なり貯金しておいた方が良いって思っちゃうよね。

2025/07/04(金) 15:12:30


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「免除」だったら払わなくて大丈夫だよ。でも、「免除」じゃなくて「納付猶予」じゃなかった?
私も何度か無職になって手続きしたけど、全部「納付猶予」だったよ。「払わなくていいけど、あとから追納もできるよ。10年以内に追納しないと追納する資格を失って国民年金満額もらえないよ」っていうやつ。書類よく確認した方がいいと思います。

2025/07/04(金) 14:22:54


24. 匿名@ガールズちゃんねる
5年間くらい免除してもらってた
余裕ないからそのままにしてるよ

2025/07/04(金) 14:23:09


39. 匿名@ガールズちゃんねる
早期リタイアしてずっと免除
そろそろ今年も全額免除の通知が来るはず

2025/07/04(金) 14:30:07


65. 匿名@ガールズちゃんねる
全額免除しても2分の1もらえるのでわたしなら追納はせず自分で貯めておきます。
年金制度が良い方に変わることはないと思うので、多く納めても今後どうなるか分からないので。

免除できるなら一生免除したいくらいです。

2025/07/04(金) 14:40:54


編集元: 国民年金 免除

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
頭が悪い人で集まりたい
お金さえあれば解決すること
離婚経験者が離婚を考えてる人に言ってみたいこと
♥あわせて読みたい♥