2. 匿名@ガールズちゃんねる
2025/07/04(金) 17:44:09
6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
が優秀過ぎてw
2025/07/04(金) 17:45:06
14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
これがめしうまってやつかw
2025/07/04(金) 17:46:55
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
ゲスすぎて草
2025/07/04(金) 17:49:51
82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
面白いなあw
2025/07/04(金) 18:22:16
3. 匿名@ガールズちゃんねる
性格わっるwww
引く
2025/07/04(金) 17:44:23
113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
でも性格悪い人多くない?
しかも皆、自分で性格悪いとは思ってない。
性格悪い事しても「相手の方が悪いからそういう態度になるのは仕方ない」って正当化してるよね。
価値観が違うんだろうなと思って、私は大抵の人と距離置いてる。
自分がされたら嫌な事を他人しにて良い理由なんてないからね。
2025/07/04(金) 18:59:18
4. 匿名@ガールズちゃんねる
純粋に心配している時にこんなこと思われていたら嫌だな…
2025/07/04(金) 17:44:25
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
本当に心配してくれている人には申し訳ないけれど、口ではそう言いながら目がキラキラ口角上がってご機嫌な表情になってる人っているのよ。
自分も相手を心から心配しているつもりでいても、こんな表情他人に向けているかもって恐くなる時ある。
人間って自分の意地悪さには鈍感な事多いから。
2025/07/04(金) 17:55:03
83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
いや、話せば心配してるのか内心面白がってるかくらい分かると思うよ。
あんまり根掘り葉掘り聞くと勘違いされるから辞めた方がいいけど、そもそも心配で声かけてるなら「あんまりグイグイ聞いたら嫌かも?」って思うだろうし控えめに話しかけるよね。
2025/07/04(金) 18:22:49
7. 匿名@ガールズちゃんねる
どんな職場もそういう風潮はあると思う
あまりに忙しすぎて殺伐としてる職場だと、他人にかまってられない勢もいるけど
2025/07/04(金) 17:45:40
8. 匿名@ガールズちゃんねる
フレネミー
2025/07/04(金) 17:45:53
9. 匿名@ガールズちゃんねる
そのいざこざ起こしてる本人たちが味方につけようと近づいてきて巻き込もうとする事の方が多いわ
2025/07/04(金) 17:46:00
12. 匿名@ガールズちゃんねる
巻き込まないで。としか思わない。
2025/07/04(金) 17:46:31
13. 匿名@ガールズちゃんねる
他人の不幸は蜜の味ってか。
心配してる風なんだけど
目をキラキラさせちゃって
楽しんでるのバレてる人いるよね。
2025/07/04(金) 17:46:48
19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
がるちゃんの不倫炎上トピ見てる時の私
2025/07/04(金) 17:47:43
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
私は無関係なのに文句や愚痴を言いに巻き込んで来る人がいて面倒くさいから
同じように巻き込まれてる人と話のネタにして笑い飛ばして
ストレス溜め込まないようにしてるわ
2025/07/04(金) 17:50:40
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
私めっちゃ不幸な目にあったんだけど、普段全然喋らない人が話しかけてきたよ
大丈夫ですか〜✨心配で〜✨
アンタとはプライベートな話なんかしたことないでしょ??ってビックリした
しかも1人じゃなくて何人もよ
ウザ過ぎ
2025/07/04(金) 18:02:39
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そういう人はどこにでもいない?ただそんなに多くはない。うちも一人の男性がそんな感じだけど、他は適当に話しを合わせてるだけって感じです。
2025/07/04(金) 17:47:01
17. 匿名@ガールズちゃんねる
社歴の長い婆さんが多い職場にありがちだよね。
元締めはフレネミースピーカー。
本当面倒臭い。
黙って仕事しろよと思う。
2025/07/04(金) 17:47:02
18. 匿名@ガールズちゃんねる
園で
子ども間での偶発的な事での怪我があったんだけど
全然関係ない、喋ったこともほぼないママさんが
『何があったの?』って聞いてきて気持ち悪いなって思った
一切喋らなかったけど
2025/07/04(金) 17:47:39
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
それはお子さんが怪我してて心配したんじゃなくて?
2025/07/04(金) 17:50:18
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
「○○ちゃん大丈夫?」ならわかるけど
「何があったの?」だったからね…
2025/07/04(金) 17:55:00
62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
全然関係なくても、今後のために何があったのか知っておきたいと思うこともあるとは思う。間違えて当事者に不用意な対応をしないためとか。
2025/07/04(金) 18:05:40
109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
自分は知ってるからだよね
他の保護者は事情を知らなかったら偶発的な事での怪我なのかどうかもわからないじゃん
園で怪我した子がいると聞けば、何で怪我したんだろう?どの子にも起き得る事なのかそうじゃないのか知りたい場合もあると思うけど
2025/07/04(金) 18:55:40
20. 匿名@ガールズちゃんねる
前の職場はそんな感じ
陰湿さと干渉がすごかった
2025/07/04(金) 17:47:44
21. 匿名@ガールズちゃんねる
いるいる
心配するフリして探ってきたり、こちらがトーンダウンすると新たな相手のマイナス情報を吹き込んで焚き付けようとしたり
そういう人に限って皆に良い顔して一番良い立場で立ち回ろうとするよね
私がとあるお局様と敵対しかけた時に↑みたいなことしてきた同僚がいて、そのお局様と和解した時に同僚の行いを全部ぶちまけてやった
かなりスッキリした
2025/07/04(金) 17:47:53
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
園のママさんとか見てると「女って幾つになってもこうなんだな」ってちょっとがっかりするよね
2025/07/04(金) 17:50:17
29. 匿名@ガールズちゃんねる
「気分悪くしないで聞いてね。誰々さんがあなたの悪口を言ってたわよ」
悪口言ってた奴にもだけど、あなたにはもっと気分悪くなります
2025/07/04(金) 17:50:34
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
悪口の伝書鳩やる人はだいたい性格悪い
人が揉めてるのを見て喜んでる
2025/07/04(金) 18:09:55
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
その人典型的な自己愛だね!離れた方がいいよ。
2025/07/04(金) 17:51:04
41. 匿名@ガールズちゃんねる
訪問看護やってるんだけど職場がそんな感じ
旦那が転勤族でその間だけ働きたいとかいう人が結構いるんだけど、旦那の異動に伴いやめることになるとか普通なのに
噂好きなシンママの同僚が
この時期に異動とかある?なんかやらかしたんじゃない?とか言うからめんどくさい
他人の旦那の異動時期とかくっ○どうでもいいし、普通にあることでわざわざ悪口とか暇すぎて
私が独身で言いやすいだからか巻き込んでくるんだよね
「私独身なんで旦那の異動とかしりませんて」って言ってる
普段から巻き込まれそうな時は「私独身なんでわかりません」を多用してる
2025/07/04(金) 17:53:32
42. 匿名@ガールズちゃんねる
定期的に様子を伺う様な連絡をしてきて、心配するふりしては他人の不幸話や失敗談、揉め事を楽しもうとしてる男性社員がいる
仕入れたネガティブな話題を周りに言いふらして
「心配してあげてる優しい俺!」みたいになりたいのがバレバレな人
若い子はまだそういう悪意が見抜けなくて相談→言いふらされる、という流れになる
そのうち若い子も学んできてその人からの様子伺いの連絡には返事をしなくなる
他人の揉め事や失敗談を周りに言いふらす事で相対的に自分のランクが上がる様な錯覚に陥ってるんだと思う
悲しいおっさん
2025/07/04(金) 17:53:44
49. 匿名@ガールズちゃんねる
他人のいざこざを楽しんでる人はまだ会ったことないけど、わざわざイザコザ起こしに来る人はいる
気に入らない人無視したり、あからさまに除け者にしたり。
で、そっちがそうならこっちも別に関わりたくないしって思ってそっけなくしてると途端に被害者ぶったり。
ターゲット以外には常識人装ってうまいこと猫かぶってるんだよね
本当、女子中学生みたいでアンタいったい何歳なんだよwって言いたくなる
面倒臭すぎ
2025/07/04(金) 17:56:36
50. 匿名@ガールズちゃんねる
いざこざではないけど、こちらの事を面白がってるとか誰かに話すネタとして聞いてるのって分かるよね
単なる世間話とかじゃないのって分かる
そう言う人ってそっと心のシャッターが閉まるわ
2025/07/04(金) 17:56:55
56. 匿名@ガールズちゃんねる
誰かが上司に呼ばれると
「何の話だったの?」って聞く人
2025/07/04(金) 18:01:59
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
いるよね。絶対に答えない。
2025/07/04(金) 18:15:34
64. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の小学校ママで厄介な人いる。
「AちゃんとBちゃんこの前お泊まり会してたみたいだよ。Cちゃんも仲良いのに声かからなかったの?」ってCちゃんママに言う。
こんな感じの仲良しだと思ってたのにどうしたの?みたいな話題が多くてほんと嫌い。
2025/07/04(金) 18:06:40
67. 匿名@ガールズちゃんねる
心配するふりして他人のトラブルや失敗を言いふらして、それを心配してあげる自分に酔いしれたり優位に立った気分になってるんだよね
自分にはそんなトラブルありませんけど〜みたいなのが透けて見える
うちは後輩にも出世で追い越された万年平社員とかがよくやってる
2025/07/04(金) 18:07:42
69. 匿名@ガールズちゃんねる
本当にどの職場にも1人はそういう人いるよね。
私はただ仕事だけしたいんだよ。
人間関係に煩わされたくない。
心穏やかな人だけの職場、もしくは他人に興味ない人だけの職場で働きたいよ。
なんでそんなしょうもない事に情熱を燃やせるんだろうか…
2025/07/04(金) 18:08:08
104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの職場のパートおばさんもこれ
親身になったり寄り添うように色々聞き出したり様子を伝えたり裏で笑ってるみたい
自分が絶対に悪くならないようにちゃんと考えてて本当に感心するわ
2025/07/04(金) 18:45:12
107. 匿名@ガールズちゃんねる
娘がクラスの子とトラブってた時に、さほど知らないママさんが
「ガル子ちゃーーん、きいたよーーーー?」
と後ろから来て二の腕がしっと捕まれた。
これ絶対やばい人だと即分かったし、その人に話したママ友ともそっと距離を置くことにした
2025/07/04(金) 18:51:16
編集元: 他人のいざこざをひそかに楽しむ雰囲気【職場・園のママ】
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥