1. 匿名@ガールズちゃんねる
大4(23)です。
人生経験が希薄であることがコンプレックスです。
失敗を恐れるあまり、人間関係の幅を広げることや、何かに挑戦することを回避してきた結果だと思います。
その結果として、これといった成功体験も失敗経験、それに伴う感情の揺れの経験が一切なく、引き出しの少ない、深みの無い人間になってしまいました。
交際経験も一切無いため、一人の人と深い関係を築き、その中で愛を与えたり受け取ったり、すれ違ったり、怒ったり、許したり、内省したり、自分の弱さに気付いたり、、そんな経験もありません。
遊びも勉強も人間関係のあれこれも沢山、様々な経験をしたいです。
今からでも間に合うでしょうか?

2025/07/04(金) 12:27:44




2. 匿名@ガールズちゃんねる
大4なら今からでしょ
怖がらなくていいよ

2025/07/04(金) 12:28:49


3. 匿名@ガールズちゃんねる
大学4年生で何言ってるのw

2025/07/04(金) 12:28:54


4. 匿名@ガールズちゃんねる
まだまだこれからさ

2025/07/04(金) 12:28:54


7. 匿名@ガールズちゃんねる
全然間に合う
内定済ならこれから卒業までが一番いろいろできる時期

2025/07/04(金) 12:29:08


8. 匿名@ガールズちゃんねる
受験というものをほとんどしたことない。
高校は誰でも入れる学校を推薦、専門は面接で金払えば行けるところ。子供いるけど知識もないし心配。

2025/07/04(金) 12:29:09


9. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/07/04(金) 12:29:17


10. 匿名@ガールズちゃんねる
50くらいの人が言ってるのかと思ったらまだ23て!
これからいっくらでも経験できる。
なんでも挑戦すれば良いよ。

2025/07/04(金) 12:29:20


11. 匿名@ガールズちゃんねる
23歳ならまだまだ全然間に合うよ!
私もう37歳だけど、この歳になると人生経験の浅さが恥ずかしくて益々動けなくなったよ…。

2025/07/04(金) 12:29:29


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
37も若いよ
これからこれから〜

2025/07/04(金) 12:36:06


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大学行ってる時点で成功体験じゃん。

2025/07/04(金) 12:29:32


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大学生でそんな事考えなくてヨシ

2025/07/04(金) 12:29:36


15. 匿名@ガールズちゃんねる
これからじゃん
大学4年生が1年生を見て若いーって言ってるくらいの滑稽さ

2025/07/04(金) 12:29:38


16. 匿名@ガールズちゃんねる
45歳で人生経験浅い私から言わせると主はこれからの人だよ

2025/07/04(金) 12:29:52


17. 匿名@ガールズちゃんねる
いや、これからでしょw

2025/07/04(金) 12:30:01


19. 匿名@ガールズちゃんねる
人生経験積もうと思って色々やってみたけど疲れただけだった

2025/07/04(金) 12:30:33


21. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな人は多いよ、そして私もだ。周り見ても似たような感じだよ。そりゃ秒単位で動いて予定もつめまくってマグロみたいな人もいてすごいと思うけど私にはそれができないからやっていないだけだと思う。性に合ってやれるならやってる

2025/07/04(金) 12:31:04


24. 匿名@ガールズちゃんねる
考えすぎや笑
若い子はみんなそんなもんだぞ
それよりも卒業できるようにしっかり頑張って
苦労はこれからよ、有象無象が巣食う社会に出たら色々出てくるさ

2025/07/04(金) 12:31:26


25. 匿名@ガールズちゃんねる
全然これからだよ。わたしはもう手遅れ人と会うと浅すぎる自分に周りも自分も引くから人に会うのが怖い。

2025/07/04(金) 12:31:32


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
みんなそんなものかもよ?
これから深めたらいいさ~

2025/07/04(金) 12:39:52


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
社会人になったら嫌でも経験することがいっぱいあるから
今を楽しんでください

2025/07/04(金) 12:31:36


27. 匿名@ガールズちゃんねる
23歳ならこれからだよ
働いていろんな所に出掛けたり習い事したりなんでもできる

2025/07/04(金) 12:31:40


29. 匿名@ガールズちゃんねる
社会人になったら嫌でも増えるし、心の余裕もできるから新しいことやってみよって気になるよ
今は同年代ばっかり周りにいるけど桁違いに異世代と接点増えるし

2025/07/04(金) 12:31:50


31. 匿名@ガールズちゃんねる
愛を受け取ったり…
情熱的な方ね!
まだまだこれからだよ

2025/07/04(金) 12:32:40


33. 匿名@ガールズちゃんねる
20代前半なら全然いける
友達いらないとかコメントよく見るけど、やっぱ友達多いかどうかで経験値とか考え方変わってくるよ
ネットとか自分で得られる情報なんてしれてるし、コミュ力って死ぬまで必要なものだから今色々失敗しながら経験しておいたほうがいいよ

2025/07/04(金) 12:32:53


35. 匿名@ガールズちゃんねる
引きこもり歴7年の20代だけど、人との関わり方がわからない時がある。
でも挨拶しても返さない人に出くわすと、引きこもり歴7年の私より社会性ないじゃんって思っちゃう

2025/07/04(金) 12:33:20


36. 匿名@ガールズちゃんねる
まだまだ若いしこれからだよ!
今気付けて良かったじゃん!

2025/07/04(金) 12:33:45


40. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/07/04(金) 12:34:34


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
人生これからですよ。
若い時ほど失敗が許されるし、リカバリーもきくのでいろいろ挑戦されるとよいですよ。

2025/07/04(金) 12:39:20


60. 匿名@ガールズちゃんねる
他のサイトで、自分から動かない人ほど、考えに偏りがあって他者の意見を受け付けないとあって。
その通りだと思った。

百聞は一見にしかず。
自分で経験すると身を持って価値観が変わったりする。
どんどん動いたほうがいい。

2025/07/04(金) 12:40:43


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
というか人生経験豊富ということ関して理想と想像と妄想も高すぎると思う
別に多くの人はそんな立派な経験あるわけでもないしちゃんとしてるわけでもないよ?社会で色んな経験してればいい人間というわけでもない

2025/07/04(金) 12:46:04


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
23歳で人生経験豊富なほうがめずらしくない?
主の場合まだ学生しか経験してないじゃん。

2025/07/04(金) 12:47:03


70. 匿名@ガールズちゃんねる
みなさん言ってるように、大学四年ならまだまだこれから。やってみたい事、行ってみたい場所、なんでも挑戦してみたらいい。
でも、話しのネタに尽きないほど20代色々やってみた私から余計なお世話をすると。
別に人生経験とか言って色々やってみるよりも、しっかり地に足つけて真面目に地道にコツコツ生きていった方が、中年になってからなんだかんだ幸せに生きてるよ。
20代までは自由に生きていく!とか言って、大学卒業してフラフラ海外放浪してみたり、留学してみたり、色んな趣味持って交流してみたり、海外で働いてみたり。確かにめちゃくちゃ楽しくて視野も広がっていい経験になった。でもそれだけ。
50代になった今、学生時代から先を見据えてちゃんと資格を取ったり、就活頑張ってちゃんとしたところに就職してキャリア積んだりした人達は、経済的にも家庭的にもキャリアも安定して所謂幸せな生活してる。
私も今家庭を持ってある程度の仕事ももち、幸せではあるけど、果たしてあの若い頃の色々があった上での幸せか?と言われたら全然安定度合いが違うもの。
彼女達は、若い頃に色んな経験してないからって言うけど、ただの思い出話しにしかならない経験なら、別にしなくても問題ないし、そんな事より先を見据えてしっかり計画性を持って地道にコツコツやる方が断然人生お得。

2025/07/04(金) 12:47:38


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
23歳なんてそんなもんだよ
そういう経験するのって大人になってからだよ

2025/07/04(金) 12:49:43


73. 匿名@ガールズちゃんねる
23で人生経験豊富もちょっと

2025/07/04(金) 12:50:09


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そういうタイプ必要なのでは???
極端な話、みんなが同じ勇猛果敢なタイプだと、危険を顧みずにみんな全滅よ
本当に行っていいのかな!?と石橋叩いてる集団が生き残るのも大事

2025/07/04(金) 12:51:57


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

私はアラフィフだけど、新卒で会社に入ってくる人で
「わ~、深みあるなぁ」
なんて人に会ったことがない(笑)。
脳の共感能力や社会性を司る部分の発達のピークは五十代と言われているから、それで良いんだよ。
あと、人間の深みって、外部的な経験と比例しない。世界中回って恋愛バンバンしていろんな職業経験してても、視野が狭くて子どもっぽい人は居るし、地元から出たことない田舎の主婦が、すごく含蓄のあること言ったりする。
要は、どれだけ頭と心を動かしたか、あと、他者の気持ちをどれだけ真剣に考えて来たか、が重要だと思ってる。
是非いっぱい本を読んで、日常のいろんなことに感動してください。
30年後が楽しみですね。

2025/07/04(金) 12:54:01


92. 匿名@ガールズちゃんねる
主です。
みなさん、コメントありがとうございます!
私がこう思うようになったきっかけは、アルバイト先(大手中学受験塾)の女性社員(アラフォー)との出会いですね。
ほんっとに自然体で、対人関係にとても慣れているのが一目見てわかるような、経験に裏打ちされた深みと優しさと品があるとても素敵な方です。
3年間一緒に働いていたのですが、つい先日(転職に伴う)退職をしてしまいました。
初めて一緒に飲んで、20代の頃の話を聞いたのですが、予想通り様々な経験をしてきたようでした。(夜まで飲み遊ぶことも、忙しなく働くことも、旅に出ることも色々)
とっても憧れであると同時に、今の私とはあまりにも対照的であるため、到底辿り着けないと切なさを感じてしまいました。
もちろん年齢が違うので当たり前だとは思いますが、、
それでも、同年代の友人にも経験値の差を感じることが増えてきました。
経験不足ゆえの深みの無さには高校生の頃からコンプレックスを抱いているため、沢山の人と出会って様々な経験をして引き出しを増やしたいです。

2025/07/04(金) 13:24:05


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>92
この主さんは向上心があり、全然大丈夫👌だと思うなあ

2025/07/04(金) 15:50:27


127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>92
素敵な人に会ったとしても「すごいな」程度で終わってしまう人の多いことよ。
他の人も書かれている通り、主さんはそれで気づきを得て行動しようとしているんだから大丈夫。

仕事で新卒採用に関わっていた経験から言うと、大学時代の経験は大学のレベル問わず、正直みんなどっこいどっこい。
社会人になって新たな世界が待っているから、焦らず着実にね!

2025/07/04(金) 20:07:36


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そこまでの自己分析を丁寧に言語化できてるのすごいと思う。

2025/07/04(金) 14:25:02


編集元: 人生経験が乏しすぎる

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
人生を変えた本
「会社の飲み会に絶対参加しない人」は損をする…安定した社会人生活に"つきあい"が不可欠な理由
自分の人生で苦労したこと
♥あわせて読みたい♥