1. 匿名@ガールズちゃんねる
髪のカラーリングの数時間後~翌日にかけて頭皮にかゆみを感じる方いらっしゃいますか?
美容師さんにはジアミンアレルギーかも、と言われました

症状についてや、対策・ジアミンフリーのカラー方法等について情報交換したいです!

2025/07/05(土) 00:55:38




2. 匿名@ガールズちゃんねる
ジアミンアレルギーなので、ヘアマニキュアしてるよ

2025/07/05(土) 00:56:26


3. 匿名@ガールズちゃんねる
ハハもアレルギーあり
マロンで染めてるよ

2025/07/05(土) 00:56:33


4. 匿名@ガールズちゃんねる
ヘナとか勧められたけど、植物でもかぶれたりするから迷う

2025/07/05(土) 00:57:09


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
私はアレルギーがある方でも大丈夫って書いてあったヘアマニキュアで頭腫れた。それ以来仕方なくヘナ使ってるけど、ヘナは大丈夫でインディゴはアレルギーあって頭オレンジだわ。似合わないから嫌だわ。

2025/07/05(土) 01:20:40


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
私はヘナでかぶれ、5年くらいヘアマニキュア
ヘアカラーはもちろん、カラートリートメントもダメ
ほんと人それぞれよね

2025/07/05(土) 01:33:50


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
ヘアマニキュアで頭腫れたの?!怖いね。インディゴも合わなかったんだね。ヘナってオレンジか赤にしか染まらないイメージ

2025/07/05(土) 01:34:10


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
私も薬剤だめで、ヘナしてたけど白い部分だけオレンジ入るのいやでヘナやめた。今は美容室で90%オーガニックなカラーだったかな。全然薬剤のアレルギー症状出てないから良かった。

2025/07/05(土) 05:54:45


5. 匿名@ガールズちゃんねる
今大丈夫でも、いつアレルギー発症するかわからないよね
高校から染めてるけど、いつまで大丈夫なのか怯えてる

2025/07/05(土) 00:57:10


7. 匿名@ガールズちゃんねる
最近、そんな気がしてきてる。白髪染めできなくなるの嫌だよ。

2025/07/05(土) 00:58:13


8. 匿名@ガールズちゃんねる
ファッションカラーより白髪染めの方が成分強いらしい

2025/07/05(土) 00:58:41


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
薄毛になるから気をつけて

2025/07/05(土) 00:59:13


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
横だけど、アレルギーと薄毛関係あるの?!

2025/07/05(土) 01:06:27


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
禿げるからカラーリングやめた方がいい

2025/07/05(土) 01:00:00


11. 匿名@ガールズちゃんねる
高校卒業した時に人生で一度だけ髪を染めたんだけど、頭を掻きむしるレベルで痒くなって怖かったから、それから二度と染めてないアラフォーです。まだ白髪はポツポツで少ないから耐えてるけど、もっと増えた時にどうしょう😭

2025/07/05(土) 01:00:03


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
でも、最近染めてない人本当に増えたよね。綺麗に真っ白の人もいるし、ゴマ塩もいる。
30代でも長い白髪がちらほら出てるままの人もいるよ。
ロングだとちょっと怖いなと思うけど、肩より短いとかおだんごみたいにしてたら全然不潔な感じもしない。

2025/07/05(土) 01:39:18


13. 匿名@ガールズちゃんねる
もうナチュラルで行く

2025/07/05(土) 01:01:42


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
肌までこんな感じのオッサン肌になってきて悲観しまくり
老いって嫌ね

2025/07/05(土) 01:21:12


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
このくらいパキッと白髪と黒髪が分かれてるならメッシュっぽくてまだマシかな
あっちこっちまだらに白髪があるとね…

2025/07/05(土) 01:23:34


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
意図的に染めてる感じあるw
病院の先生がブラックジャックみたいに前のところだけちょこっと染めてたなぁ

2025/07/05(土) 01:31:02


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
この画像を出してくるセンスよ

2025/07/05(土) 02:11:51


15. 匿名@ガールズちゃんねる
先週染めてもらってから頭皮が痒いのはそのせいなのかな。頭皮の保護スプレーはやってもらってるんだけどなー。染める頻度を減らすかな。

2025/07/05(土) 01:03:14


17. 匿名@ガールズちゃんねる
ヘアマネキュアは色持ちしないんだよな…

2025/07/05(土) 01:04:08


19. 匿名@ガールズちゃんねる
地毛の黒髪を茶色にカラーする(色を明るくする)場合、ヘアマニキュアやヘナでは難しいですよね?

2025/07/05(土) 01:05:20


23. 匿名@ガールズちゃんねる
痒くなった事があったから美容室を変えて、新しい美容師さんに相談して頭皮の保護スプレーと、別料金で頭皮保護の前処理トリートメントをお願いしてる。
それでもたまに襟足あたりが痒くなる時がある。
ジアミンフリーの美容室を新たに探そうかと検索したけど、料金が高いとか施術時間が長いとかで気が進まない。

2025/07/05(土) 01:08:32


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私もアレルギー疑惑で染めた後1ヶ月間くらいは頭痒くなります。特に翌日〜1週間はピークで頭痒いです。
前回、頭皮に保湿のオイルみたいなの塗ってもらって頭皮から少し離して染め粉塗ってもらったら痒みあまりなかったので
頭皮から少し離して染めるのオススメです。
根本は綺麗に染まりませんが痒いよりマシです。

2025/07/05(土) 01:09:25


28. 匿名@ガールズちゃんねる
私も急に頭皮がヒリヒリするようになったからヘアマニキュアで白髪染めしてます
これがなければ金髪とかにしたかったんだけどなー
でも痛くてもやり続けると命に関わるらしいから仕方ないよね

2025/07/05(土) 01:16:15


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
美容室で対策してくれないの?
ジアミンフリーのカラー剤もあるよね
私は美容室専売でセルフカラーしてるけど
少しかゆみがあったからこれ使うようにしたら
平気になったよ

2025/07/05(土) 01:17:44


33. 匿名@ガールズちゃんねる
検査したことはないけど、体もすぐ湿疹やアレルギー反応出る体質だから
はじめからヘアマニキュアにしてる

2025/07/05(土) 01:23:27


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私もけっこう荒れる方だったんだけど、今の美容室の薬剤がジアミンは入ってるんだろうけど、自然派な感じで自分には合ってるらしく、一日目がちょっと荒れて次の日からは大丈夫。
美容室を変えてみるのもいいかもしれない。
美容師さんでもアレルギー持ってる人はけっこういて、手袋で染めてる人もいたよ。

2025/07/05(土) 01:33:13


43. 匿名@ガールズちゃんねる
美容師です。
数年前にジアミンアレルギー発症してしまい、自分のカラーはもちろんできませんが、仕事で死活問題です。

ジアミンアレルギーになってしまった際は2度と普通のカラー剤は使わないようにしてください。ヘアマニュキア、またはジアミンフリーのヘルバ等の薬剤で染めるしかないです。ちなみにブリーチは大丈夫です。

一度発症してしまうと2度と治らないので、少し時間経ったからカラーしてみようかなとは思わない方が良いです!

2025/07/05(土) 01:34:47


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
ブリーチ大丈夫なんですね。
ジアミンアレルギーの白髪対策でブリーチだけして、明るい髪にするとかいうのもありでしょうか?
ブリーチだけでしたら金色?くらいになるんですかね?きれいな金ではない気がしますがどうなのでしょう。

今はまだ白髪がまばらなんですが、ゆくゆく20.30年後までの白髪対策考えたら気が重いです

2025/07/05(土) 06:35:29


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
お仕事できますか?わたしもジアミンアレルギーになり大変でした。長期間腫れ上がりただれて、しかもエステ経営しててお客様の頭触るのもこわいです。どんどんひどくなるのがジアミンアレルギーですよね猛毒なので。

2025/07/05(土) 06:43:05


46. 匿名@ガールズちゃんねる
まだなってない人はならないように寝不足じゃない時、体調が万全な時、生理じゃない時に染めてね
多忙でなけなしの休みに予定詰め込んでくたくたの状態で美容室とか行かないでね🥲
体弱ってる時の毛染めは発症しやすいから
まぁなってない人はこのトピ見てないか…

2025/07/05(土) 01:37:46


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
なってないけど肌弱めだから情報ありがたい。
体調芳しく無い時にはお勧めできない強い薬剤ってことなんだね。

2025/07/05(土) 06:33:07


48. 匿名@ガールズちゃんねる
ジアミンかタール色素が合わないのか不明だけど、どの美容室のカラーも痒みや湿疹が出るようになりオイルをしても頭皮につかないようにしても市販のものもダメ、ヘアマニュキアも数回でできなくなりカラートリートメント一社がギリギリ使える。でも時々痒みを感じることがあるのでそろそろやめるべきか迷ってる。医者にヘナは大丈夫か聞いたら使われている植物が合わない場合もあるし天然素材だから大丈夫とは言えないと言われた。自分の場合腕は平気でも頭皮がだめなときもあるので使わないとわからないから困る。

2025/07/05(土) 01:43:45


51. 匿名@ガールズちゃんねる
ジアミンアレルギーってどういう症状が出る?
頭皮が痒いか湿疹ができる感じ?
私いつも頭皮の決まった場所が痒いんだよな

2025/07/05(土) 01:45:24


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
職場の人は顔が腫れ上がってた
手も腫れてたから全身腫れたんじゃないかな

顔が腫れ上がって片目なんかほぼ潰れてた

2025/07/05(土) 07:11:45


52. 匿名@ガールズちゃんねる
47歳だけど諦めてグレイヘアにしてる

2025/07/05(土) 01:48:48


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ジアミンアレルギーと勝手に決めつけてる人が多いけど
案外別の原料がアレルゲンだったりします

2025/07/05(土) 01:52:57


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
アルカリだったってパターンも結構あるよね

2025/07/05(土) 02:56:45


65. 匿名@ガールズちゃんねる
ジアミンアレルギーなのか
ホームカラーのし過ぎ なのかわからないけど
頭皮 染まってる人よくいるよね?
炎症の赤味なのかる?色素沈着みたいな赤味い頭皮の人

2025/07/05(土) 02:45:32


81. 匿名@ガールズちゃんねる
ばあちゃんの友達が市販の白髪染めで 最初は頭皮がかぶれて、顔→首→全身に広がって ジュクジュク汁が出て目も開けられない、洋服がへばり付く、ってなって入院したよ

2025/07/05(土) 04:47:44


115. 匿名@ガールズちゃんねる
ジアミンアレルギーで会社を3日休んだ人がいるけど…
休んだ初日、顔が腫れて痛くて仕事には出れないけど…引き継ぎできてくれたら
顔がすごく膨れて片目が潰れそうになってた。お岩さんみたいな感じ。
手も腫れてて。ジアミンアレルギーってすごいな…大事だ…って思った。

でも染める方法あるみたいだよ。
その後も染めてたから。気になるけど仕事中は忘れてて聞いたことがない

2025/07/05(土) 07:09:31


編集元: 【カラー】ジアミンアレルギー【白髪染め】

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
この症状で診察受けたらこんな病名がついたよ
なで肩って治せますか?
こどものクリニックで「小学生にもピルを処方する理由」。“ありえない!”と思った人ほど知ってほしい
♥あわせて読みたい♥