1. 匿名@ガールズちゃんねる
とにかく同調圧力か一つ下でないと厳しくなってきました、男性に褒められると空気が凍り、仕事で差がつくと張り合われ、服装や持ち物でも細かくチェックされ気が休まりません、女同士が気楽なのは本当ですか?

2025/07/05(土) 09:20:21




2. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
頭悪くて育ちも悪い女と一緒にいるのは疲れる

2025/07/05(土) 09:20:58


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
幼稚園や小学校のママ友関連やパート職では、これまで関わった事の無い層と関わらざるを得なくなるからね。その中でも頭が悪くて、そのコンプレックスが原因の嫉妬深い人間が最悪だった。

2025/07/05(土) 09:33:07


3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それは集団の質が悪いんだよ

2025/07/05(土) 09:21:03


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
職場だったら最悪

2025/07/05(土) 09:26:58


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
私は年々楽になってるかも。
若い時は集団に属さないとって思ったけど、年齢と共にそういう焦りも無くなり、程良い距離感でいろんな人と付き合えるようになった。

2025/07/05(土) 09:36:32


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
それよな。
収入も家族構成も違う友達何人かいるけど、腹の中はどうあれ、張り合うような素ぶりの人は1人も居ないわ。
楽しくない人とは会わないよ。
大人なんだからグループに属さなくて良い。

2025/07/05(土) 09:36:34


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
いる場所が低レベルだよね。
そしてそこにいる全員が自分だけはこの人たちより優れていて質がいいと思ってる

2025/07/05(土) 09:39:40


6. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなにイヤな人ばかりじゃないな〜

2025/07/05(土) 09:21:23


7. 匿名@ガールズちゃんねる
友達はそう。
職場は男性がいた方が殺伐としなくて良い

2025/07/05(土) 09:21:29


8. 匿名@ガールズちゃんねる
年々って今何歳よ

2025/07/05(土) 09:21:35


9. 匿名@ガールズちゃんねる
張り合わない。
あえて負けてあげる。

2025/07/05(土) 09:21:45


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
賢いわ
相手の承認欲求満たしてあげるのね。
確かに同性への対抗意識強いタイプは、女同士だと上手くいかないわね。

2025/07/05(土) 09:31:41


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
若いときこそ身につけたい処世術

2025/07/05(土) 09:36:13


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
勝手に張り合われる場合は?
スルーしてるけど余計相手が追い打ちかけたり、反応するまでしつこい相手もいる

2025/07/05(土) 09:43:58


11. 匿名@ガールズちゃんねる


2025/07/05(土) 09:21:48


13. 匿名@ガールズちゃんねる
ママ友とだって気をつかうのに

2025/07/05(土) 09:21:54


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
むしろ1番気を使うのがママ友

2025/07/05(土) 09:25:18


153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
同じ高校、大学の友達ってだいたい似たような家庭環境で似たような系統の子と仲良くなるから居心地良かったんだけど、ママ友って子供同士が仲良いってだけで年齢もタイプも育った環境も何もかも違う人と付き合わないといけない場面がでてきたりするから疲れるんだろうね。

2025/07/05(土) 10:03:05


14. 匿名@ガールズちゃんねる
お互いにおばさんだということを自覚しよう

2025/07/05(土) 09:21:55


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
性格いい子と一緒なら楽
性格と頭の悪い女はとことん悪いし和を乱すし周りの空気まで悪くする

2025/07/05(土) 09:21:57


16. 匿名@ガールズちゃんねる
40代だけど誰も私の持ち物チェックしてくれないわ

2025/07/05(土) 09:22:08


17. 匿名@ガールズちゃんねる
アラフィフくらいになると比較しないしあんまり?自分に合うコミュニティにいれば平気かな

2025/07/05(土) 09:22:17


18. 匿名@ガールズちゃんねる
職場が悪いんじゃない?
私は女同士の職場でも別になんともなかったな

2025/07/05(土) 09:22:18


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
周りによる
私の周りは「自分が自分が」の人がいないから、めちゃくちゃ楽だし飲み会なんかも楽しい

2025/07/05(土) 09:22:25


20. 匿名@ガールズちゃんねる
年齢関係なくお互い嫌ってたら難しいでしょ

2025/07/05(土) 09:22:36


22. 匿名@ガールズちゃんねる
まったく気が楽になったことはない
相手の職場が絡む恋愛話、敵対してる人同士の顔色窺いながら目に付けられないように目の前の業務に集中する
一人の方がすごい楽

2025/07/05(土) 09:22:56


23. 匿名@ガールズちゃんねる
挨拶と軽い世間話ができるくらいの浅い知り合いが一番うまくいく気がする。

2025/07/05(土) 09:23:00


26. 匿名@ガールズちゃんねる
学生時代は良かったな〜と懐古する。
横並びで過ごせた。

今は会うとマウント合戦で疲れる。
やれ旦那がどう、子供がどう、家がどうのマンションがどう。車、家電、最近買ったもの、洋服やバッグ…そんな話題の何が楽しいのかわからない。
でも今となってはそれくらいしかネタがないから仕方ないのか。

2025/07/05(土) 09:23:31


31. 匿名@ガールズちゃんねる
ならないよ。
年齢が上がる毎に、生活レベルがどんどん違ってくるよ。
子供がいたら、学校のレベルで気を使う。
結局、同じ年収、所属の人が楽になる。

2025/07/05(土) 09:25:08


41. 匿名@ガールズちゃんねる
客観的事実を言わせてもらうと「女同士は面倒くさくて苦手~」「男性の方が気楽~」とか言う人の9割以上が癖強い。はっきり言うとその人自身に問題があり、まわりから敬遠されギスギスしてそれを本人が周囲のせいにしてる、男相手がやりやすいと言うのも男性が女相手に気を遣ってるだけ。それを居心地がいいと勘違い。

2025/07/05(土) 09:26:35


68. 匿名@ガールズちゃんねる
雰囲気悪い職場って人間レベルが低いんだと思う
普通は大人なら表面的には上手くやるよ

2025/07/05(土) 09:31:30


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
女同士は質の悪い集団でも良い集団でも確かに「気楽」ではない

2025/07/05(土) 09:31:46


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まわりのレベルが低いんだろうね

ほんとに仕事できる人はそんな陰湿なことはしない
生産性とか人の主張とか意見も尊重してみんなでうまくやっていくよ

2025/07/05(土) 09:33:58


80. 匿名@ガールズちゃんねる
コミニティにもよるよね。
ギャル多めのところでは、上品な人が馴染めないみたいだった。

2025/07/05(土) 09:35:02


157. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは仕事柄男社会のなか女3人だけど、男性陣は1人だけを褒めたり特別扱いしたらトラブルの元だと分かってるのか絶対しない。女性陣の性格もあるけど周りの人の配慮もある程度必要だと思う。

2025/07/05(土) 10:06:35


170. 匿名@ガールズちゃんねる
今の職場はなんか賢い人が多いのか、みんなが空気読んで裏がありそうで疲れる。アホなわたしは素直過ぎて嫌われる。

2025/07/05(土) 10:12:53


編集元: 女同士が年々難しくなってくる

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
新宿歌舞伎町ってこわいところなんですか
他人のいざこざをひそかに楽しむ雰囲気【職場・園のママ】
【バッグ•リュック】どんなチャームやキーホルダーつけてる?
♥あわせて読みたい♥