3. 匿名@ガールズちゃんねる
りょ
2025/07/05(土) 10:59:43
5. 匿名@ガールズちゃんねる
2025/07/05(土) 11:00:13
6. 匿名@ガールズちゃんねる
2025/07/05(土) 11:00:14
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
おいしそ
2025/07/05(土) 11:04:50
8. 匿名@ガールズちゃんねる
しょっぱい気持ちって何?主何歳?
2025/07/05(土) 11:00:22
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
20年くらい前の大学生の頃周りが使ってた
まだ使うのかね?
2025/07/05(土) 11:04:08
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
食べ物の味付け以外で使ったことないな
2025/07/05(土) 11:06:09
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
アラフォーじゃね?
2025/07/05(土) 11:10:57
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
アラフォーだけど使わないよ
2025/07/05(土) 11:26:18
9. 匿名@ガールズちゃんねる
そしてそんな年配の人の若者言葉にしょっぱい気持の人も、年月を経てドヤ顔で若者言葉使うのよね
2025/07/05(土) 11:00:32
10. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる
しかも既に使い回されて少し時間が経過してから急に使い始めるから余計になんとも言えない気持ち
2025/07/05(土) 11:00:53
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
親じゃないけどいる。なにも言わないけど、恥ずかしいというかやめた方がいいのにという気分になる。
高校生の子がいるらしいけどなんで使い始めるのが一周遅れになるのか不思議
2025/07/05(土) 11:05:01
11. 匿名@ガールズちゃんねる
気を付けます 高齢者より
2025/07/05(土) 11:01:19
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
いえいえ、私も気をつけます。高齢者です。
2025/07/05(土) 11:07:17
88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
よこですが
わたしも気をつけよう、ちゃんとした日本語を使おう、と思った。
2025/07/05(土) 11:42:38
100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
私も気をつけよう
会社の若い子相手に使っているわ
年相応の言葉を意識しよう
2025/07/05(土) 11:49:52
12. 匿名@ガールズちゃんねる
大丈夫そ?は若い子が言っててもなんか腹立つ
2025/07/05(土) 11:01:47
13. 匿名@ガールズちゃんねる
大丈夫そ?ってもう使ってる人少ないし微妙に遅いね笑
2025/07/05(土) 11:01:48
14. 匿名@ガールズちゃんねる
「見える化」まじで鳥肌たつ
可視化って言えよ
2025/07/05(土) 11:02:02
15. 匿名@ガールズちゃんねる
お主、具合の方はどうじゃ?
こう言ってほしいって事?
2025/07/05(土) 11:02:14
18. 匿名@ガールズちゃんねる
>聞くたびにしょっぱい、情けない気持ちになります
これは分かる
とくに死語を使われるとつらかった
2025/07/05(土) 11:02:23
20. 匿名@ガールズちゃんねる
私オバサンだけどヤバイを連呼してて語彙力ヤバイと思った
2025/07/05(土) 11:02:36
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
私も全部ヤバいですませようとしていてヤバいわ...
2025/07/05(土) 11:14:52
106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
逆におばさん世代だからヤバい言うのかと思った
2025/07/05(土) 12:03:33
24. 匿名@ガールズちゃんねる
私も子供たちにつられてワンチャン、ガチ、バグってるって使ってしまった時あった
気を付けよ…
2025/07/05(土) 11:03:17
80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
バグってるは別に若者言葉じゃないんじゃない?
バグを起こしてるとは言わないよ
2025/07/05(土) 11:34:27
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大丈夫そ?って若者言葉なの?
普通に年配でも使いそうな言葉だけど
2025/07/05(土) 11:07:01
35. 匿名@ガールズちゃんねる
そーなんだー、知らんけど!
ってずっと言うんだけどアレルギー反応出そう
2025/07/05(土) 11:07:12
40. 匿名@ガールズちゃんねる
バイト先の50代の高齢フリーターのおじさんが、若い子に「お前それ秒でやれよ」って言ってて、何か不愉快な気分になった。若い子の使う言葉使える自分カッコいい!とか思ってるんだろうな…
2025/07/05(土) 11:09:22
51. 匿名@ガールズちゃんねる
しょっぱいはわからないけど、知り合いが高校生が使ってるワードを無理して使ってるのをみるとゾッとする。子供が使ってるから移るっていう人もいるけど、無理して使わんでも良いのにって思う
2025/07/05(土) 11:15:50
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
勝ち誇ったような顔で言うのは笑う
2025/07/05(土) 11:16:58
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
しょっぱい、の方が気になる
2025/07/05(土) 11:17:46
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まともな大人は使わないし
主のしょっぱいって表現もあってなくて気持ち悪い
2025/07/05(土) 11:19:15
74. 匿名@ガールズちゃんねる
ここで「大丈夫そ?」を知る
2025/07/05(土) 11:26:52
76. 匿名@ガールズちゃんねる
若者言葉でも特に「それな」ははしゃいでる感じがすごくてキツそう
2025/07/05(土) 11:27:53
81. 匿名@ガールズちゃんねる
職場の40代の女性が、半分独り言なんだけど誰かに聞いて欲しいみたいにつぶやく時に「〜なのだが」って言うんだよね。見てて恥ずかしいけど、友達でもないから止めなとも言えず…
2025/07/05(土) 11:34:28
85. 匿名@ガールズちゃんねる
50代の友達が とりま ワンチャンをよく使ってて古いし恥ずかしい
2025/07/05(土) 11:39:14
89. 匿名@ガールズちゃんねる
「い」の脱落
60過ぎた家族がよく使ってて萎える。
うま! はや! こわ!
2025/07/05(土) 11:42:39
113. 匿名@ガールズちゃんねる
60代の友達が
じゃね?
って言ってるのがキツイ
2025/07/05(土) 12:14:23
116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
関西人でもないのに
あかんやろとか言う先輩やうちの夫も
それ聞いた時点で
時が止まります…流しているフリはしてますが
なんでかな?
2025/07/05(土) 12:19:23
122. 匿名@ガールズちゃんねる
久しぶりに実家に行ったらテレビでひたすら韓国人らしき女の子が一人でクネクネ踊ってる動画が流れてて思わず「何これ」って言ったら父が目をキラキラさせて「お父さんの推しや!」って言ってきた。正直ゾッとした。
2025/07/05(土) 12:45:16
131. 匿名@ガールズちゃんねる
父親が60代くらいで
マジで?!って言ってきたのなんか嫌だった事思い出した
2025/07/05(土) 14:31:54
編集元: 親が若者言葉を使う度にしょっぱい気持ちになる
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥