1. 匿名@ガールズちゃんねる
3年近く付き合ってましたが、やはり違うとなり別れました
最初の頃にも相手の言動や立ち振る舞いに違和感を感じてたのにまぁこのくらいなら大丈夫だろう、と思ってましたがやはり無理でした
逆に知り合ったばかりでもなんかどこがとかは言えないけど好きだなって思った事もあるので、最初の頃の違和感や直感は大事だなと思います
皆さん、どうですか?

2025/07/05(土) 10:26:50




2. 匿名@ガールズちゃんねる
当たるよ
割と見る目あるから

2025/07/05(土) 10:27:20


3. 匿名@ガールズちゃんねる
目つき雰囲気感じの悪さ
大体中身を表す

2025/07/05(土) 10:27:33


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
人を見下し信用しないから目つきが悪いモラハラ

2025/07/05(土) 10:42:01


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
コレとか

2025/07/05(土) 11:40:42


4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
直感って大事

2025/07/05(土) 10:27:48


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
すごく大事
違和感を無視したら絶対にダメ

2025/07/05(土) 11:26:18


5. 匿名@ガールズちゃんねる
違和感あってよく3年も付き合ったね

2025/07/05(土) 10:27:48


7. 匿名@ガールズちゃんねる
感じのいい人悪い人は大体当たる
中身をそのまま表す

女性は言葉に騙されやすいから注意して

雰囲気と直感が大事

2025/07/05(土) 10:29:05


9. 匿名@ガールズちゃんねる
うん、だから私は初対面のときになんか好き、タイプだなと思った相手としか付き合わない

2025/07/05(土) 10:29:21


10. 匿名@ガールズちゃんねる
ヘビっぽい陰湿さ人を踏み台にするような人は会ってすぐ感じる。初めて目が合って挨拶とかの段階で
利用価値があるか品定めしてるオーラが目から出てる

2025/07/05(土) 10:29:35


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
なんていうか人相に出るよね
ぱっと見爬虫類系の人だいたいヤバい

2025/07/05(土) 10:35:43


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
わたしの場合はキツネ顔の人ヤバい率かなり高い

2025/07/05(土) 10:47:12


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
職場で初めて挨拶を交わした人を瞬時に(この人要注意)と思ってたら、徐々に徐々に本性を現して行き最終的に自滅して辞めていきました。50代後半の職場クラッシャーでした。

2025/07/05(土) 10:41:49


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
うん、出てた
けど私が利用できないタイプだって見抜けないマヌケさ

2025/07/05(土) 10:44:05


11. 匿名@ガールズちゃんねる
第一印象で
あ、こいつとは合わないな的な違和感は絶対に当たる。

2025/07/05(土) 10:29:43


12. 匿名@ガールズちゃんねる
初対面から結婚したいなと思った旦那、今でも正解だと思ってる。

2025/07/05(土) 10:29:52


13. 匿名@ガールズちゃんねる
そういう人達が結婚してから関係が悪くなって何でそんな人と結婚したの?と言われ離婚してます

2025/07/05(土) 10:30:01


15. 匿名@ガールズちゃんねる
私は初めの頃良い人だと思ってた人と接するうちに少しずつ違和感覚えるようになって、今はその人のことが苦手になった
私の直感は働かないみたい

2025/07/05(土) 10:30:25


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
それでいいんだよ
直観ばかり気にするのも厨二だし

2025/07/05(土) 10:49:37


16. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/07/05(土) 10:30:25


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
よく3年も付き合えたね
結構長いよ

2025/07/05(土) 10:30:39


19. 匿名@ガールズちゃんねる
笑いのツボが合う合わないって大事だと思う
これが合わない人ってとことん性格が合わない

2025/07/05(土) 10:30:50


20. 匿名@ガールズちゃんねる
当たるね。うまく隠してるけど、たまに出る。

2025/07/05(土) 10:31:01


22. 匿名@ガールズちゃんねる
話してて、ん??みたいなのが多くなったらちょっとずつ離れる

2025/07/05(土) 10:32:01


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
この対応、賢いなー

2025/07/05(土) 10:36:33


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
話してて、ん??になる人

初対面で必要以上にお世辞を言う人、遠まわしに嫌みを言う人、思った事をそのまま口に出す人、会話の中にコンプレックスが出ちゃってる人

2025/07/05(土) 12:29:14


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
三年も付き合ってるんなら初回の違和感は余り関係ない可能性も高い
仲悪くなると後付けで「そういえば初回、変なとこや合わないとこあった」みたいに粗を見つけ出すのが人だからね

2025/07/05(土) 10:32:32


31. 匿名@ガールズちゃんねる
やたらランチに誘われ、行ってみたら会社の人の悪口のオンパレードでした。
「ヤバい人達かもしれない…」と思ったら大当たりでした。

同調しないようにターゲットにされた人の良いところなど話すようにしていましたが、最終的にはその人達の話聞きすぎて、私が病んでいきました。

2025/07/05(土) 10:34:25


34. 匿名@ガールズちゃんねる
今の旦那、出会った頃と付き合い始めた時は優しくてニコニコしてたけど1回だけ私の発言にサラッと冷たく突っ込んだんだよね。え?と思って違和感あったけどスルーしちゃって。
結局1年くらいで化けの皮が剥がれて、まぁ軽く嫌な奴だったてのが判明。でもそれ以上に合う所があったしカバー出来る物が色々あったので今に至ってる。けど、今でもたまに引っ掛かる時はあるw

2025/07/05(土) 10:35:58


43. 匿名@ガールズちゃんねる
男女問わず違和感があった時点で近付かない、ストレス溜めたくない
無理しない自然体でいられる付き合い以外してない

2025/07/05(土) 10:40:35


47. 匿名@ガールズちゃんねる
性格は顔つきに出るからね。性格悪いオバサンって同じような顔つきしてる。

2025/07/05(土) 10:42:42


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
精神病んでる人の目つき顔つきってあるよね
親がそうだから見分けつく

2025/07/05(土) 11:23:48


58. 匿名@ガールズちゃんねる
初見で何か違和感を感じるというのは、自分の持つ記憶の中のデータに照合して警告が出てるような状態なのかな、と思ってる
記憶にある厄介な人物の目つきや仕草に似ている、とか、短気な人の特徴が表情に一瞬出ていた、とか、無意識なままで気づくような、刷り込みされた記憶データのようなもの?

だからその後少しずつ答え合わせをしていく感じになり、ああやっぱり、と思うことが多い気がする

でも、中にはハズレということもあるよw
すごく人見知りでこちらが警戒されて違和感があっただけ、とか
仕草が特徴的だけど他意などない面白い人、とか

2025/07/05(土) 10:51:25


72. 匿名@ガールズちゃんねる
職場でも言える。
初日の違和感は、ハズレがない。

3ヶ月、3年経っても違和感しかない。

2025/07/05(土) 11:10:05


73. 匿名@ガールズちゃんねる
中学で初めて声をかけてきたとき目を見て「この子にいじめられないようにしなきゃいけない」と思ったのに付き合ってみたら良い子で、仲良くなって20年数年…「あの感覚は間違いだった」と思った頃に姑を虐待していたことが分かった。やっぱり初めに抱く違和感や恐怖心は間違いないんだと思った。

2025/07/05(土) 11:10:28


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>73
なんで姑を虐待していたことがわかったの?

2025/07/05(土) 11:29:06


88. 匿名@ガールズちゃんねる
私もつい最近知り合った人に違和感があります。
嫌いとか苦手とかではないんだけど、大胆さやずる賢いところがあって、「この人危険だ」というのが直感でした。
その人のものの考え方を知れば私にもプラスになるような気もするけれど、40数年生きてきた私には当てはまらない部分もあるので自分の責任の範囲で程よく交流していこうと思ってます。

2025/07/05(土) 11:30:44


101. 匿名@ガールズちゃんねる
わかるー。
子どもの友達の親がまさにそうで、うちに迎えに来たときに挨拶もせず車から降りてこず、私が挨拶しても車から出てこないの見てあれ?と思った。
そのままにしてたら参観日であっても挨拶しない、自分ちに呼ばないくせにうちにばっか来させるしで2人ほど出禁にしてる笑

2025/07/05(土) 11:48:08


103. 匿名@ガールズちゃんねる
メンヘラくさいなと思ったら、メンヘラだった。
避けて逃げたけど、最初に普通に会話してしまったから、長々としつこくされた...。

2025/07/05(土) 11:51:32


106. 匿名@ガールズちゃんねる
第一印象とガラッと変わることのほうが少ないから、最初に感じたことは大事にしてる

横柄そうだとか偉そうな人、他人を見下しがちな人は、だいたい初対面から高圧的というか、上から目線な標示とか話し方してくるからあんまり外さない

最初からしゃべりが上手かったり自分のペースでどんどん話す人は、自分が得になるような立ち回りをしがち

最初にはっきりした印象がない人は慎重だったり人付き合い活発じゃないタイプが多くて、じわじわとお互いが分かると仲良くなっていく

2025/07/05(土) 12:02:24


編集元: 知り合って最初の頃に感じた違和感ってだいたい当たりませんか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
あなたの占いや予言に対するスタンス
苦しいことからは逃げていいっていうけど逃げたら余計苦しくなりませんか?
40歳を超えて魅力がある人
♥あわせて読みたい♥