1. 匿名@ガールズちゃんねる
入社して3ヶ月のアラフィフ新人さん
性格が強烈過ぎて職場の和を乱しまくりです
ヒステリックで吠えまくる、他責思考、自己中な態度
まだ仕事も全然出来ないのに何故こんなに強いのか、こんなに攻撃出来るのか
面接時に見抜けなかった私の責任です
面接時に見抜く方法があれば知りたい

2025/07/06(日) 19:25:48




2. 匿名@ガールズちゃんねる
無理だよwやっぽど変人じゃないと分からんて。

2025/07/06(日) 19:26:30


3. 匿名@ガールズちゃんねる
使用期間でクビにすればいい

2025/07/06(日) 19:26:52


152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
うちもこれだよ。
仕事ができなさすぎたり部署を乱す感じなら教育係と上司に報告、ひどければ2ヶ月経つまでに更新なしを言い渡す。

2025/07/06(日) 20:13:29


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
試用期間でも簡単に解雇できないよ。
下手にしたら訴えられるよ。

2025/07/06(日) 20:17:49


186. 匿名@ガールズちゃんねる
>>155
横だけど私はパートの面接の時に「試用期間でこちらから断ることもある」って言われたよ。
それを納得して承諾して働き始めたけどすごく良い職場だった。
主さんもトピにするほど悩んでるなら次回からはそんなふうにしてお互いに納得した上で雇用関係を結べばいいと思う。
てかそれ以外解決方法ないでしょ

2025/07/06(日) 20:51:47


5. 匿名@ガールズちゃんねる
だから試用期間があるのさ

2025/07/06(日) 19:27:00


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
全く使えない新人入ったけど試用期間中でも簡単に解雇できないって言ってたけど実際はどうなの?

2025/07/06(日) 19:29:34


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
そうなのよ。解雇は難しい。試用期間というのは本採用を前提としたものだから、特に能力不足とか主観的な理由では解雇は難しい。経歴詐称とか明らかに相手に落ち度があった時でないと無理なのが現実。会社の部署の統廃合とか会社の業績が悪化してるとか理由がないと会社からは解雇できない。

2025/07/06(日) 19:38:47


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
ウチ会社では試用期間後に更新はありませんとクビを切られていましたよ

2025/07/06(日) 19:41:01


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
私と同じ日に入った人がめっちゃヤバいやつだった
そして試用期間満了のときにで辞めるか待遇下げて続けるかの選択迫られてやめていった

承認欲求の塊で、人のことすごい気にしすぎて手元おろそかみたいな人で、ケアレスミスも多いけど必ず言い訳してくるような感じ
でも自信家で体裁には人一倍気を遣う感じだったから、面接は次期リーダー候補で採用されてた

その人モラルやマナーのない言動もあって、私とその人は同じ部署で上司も同じだったんだけど、上司が判断早くてその言動に対して1ヶ月目で厳重注意して、改善なかったら今の待遇では雇い続けられないくらいのこと言ってた

上司が面接したらしいけど、自分の責任だからってガツンと言って辞めるか続けるかもはっきり聞いてて、ちゃんとそこの決断力ある人でよかったなーと思った

2025/07/06(日) 19:54:53


6. 匿名@ガールズちゃんねる
お前が採用したのか!

2025/07/06(日) 19:27:01


7. 匿名@ガールズちゃんねる
面接なんて2回か3回でしょ。見抜けるわけがない。だから試用期間というものがあって、試用期間中で切った方がいいのでは。

2025/07/06(日) 19:27:05


8. 匿名@ガールズちゃんねる
だからアラフィフ以上が
就職難しいんだろうなぁ

2025/07/06(日) 19:27:15


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
私もアラフィフで派遣で仕事してるけど、同時期に入ってきたアラフィフ派遣さん、めっちゃ勤続20年のお局様ムーブで、私もビビってる
仕事中に自己判断で勝手に休憩に行っちゃうし、体調不良でほぼ週一で休みとったり、かと思えば飲み会には参加してるし
必須のトレーニングもちゃんとやらない
マネージャーもキレ気味で、同じ派遣会社の私に愚痴ってくる
あれは年齢もあるけど、その人の性質が大きいのかなぁ

2025/07/06(日) 19:40:50


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
この年代、物凄く癖強い人多くない?
また50代か…ってくらい、変な人多いの50代ばかりだった
よく言われるZ世代ともまた違う感じの癖と我の強さ

2025/07/06(日) 19:51:09


163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>96
50代癖強いの分かる

歳とると誰も指摘してくれないから、自分の考えが正しいって思い込んでしまうのかも

2025/07/06(日) 20:24:47


9. 匿名@ガールズちゃんねる
面接の時、カオナシばりに《あっ》って言ってしまうから見抜かれる……採用されない

2025/07/06(日) 19:27:18


10. 匿名@ガールズちゃんねる
自己愛性人格障害、境界性パーソナリティ障害じゃない?
これを見抜くのは難しいよ。第一印象はとても良いので。
過度にハキハキしてて人が良いのは疑うべきですね。

2025/07/06(日) 19:27:20


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
こういう人ほど、他所では完璧な良い人を演じるから見抜くのが難しそうだよね

2025/07/06(日) 19:28:55


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
そう。初対面でしか取り繕えないからこそそこに全力かけるんだよね。笑
もちろん普通の人でもそういう人はたくさんいるけど人格障害の場合は人一倍仮面を被る。

2025/07/06(日) 19:33:32


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
面接用に勉強してきてるんだから見抜くのはムリよ

2025/07/06(日) 19:27:27


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
面接なんて猫被るし無理でしょ
でもアラフィフなんて更年期でおかしくなってる人多いしもっと若い人にしたらよかったのに

2025/07/06(日) 19:27:36


14. 匿名@ガールズちゃんねる
擬態してるし難しいよね
強いて言えばアラフィフで転職ってとこ

2025/07/06(日) 19:27:53


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
面接より試用期間で見極めた方が良いかと。

2025/07/06(日) 19:28:10


17. 匿名@ガールズちゃんねる
はいしか返事しないやつ支店長が雇ったけど、やはり入ってからも変。はいしか言わないくせにメールだと毒舌だし、仕事しないで携帯触ってる。

2025/07/06(日) 19:28:31


19. 匿名@ガールズちゃんねる
見抜けない。いいと思っても、面接がピークの人もいる。

2025/07/06(日) 19:28:38


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どんな経歴なの?
面接の印象より経歴から推察する方が見抜ける確率高いと思う

2025/07/06(日) 19:29:04


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
採用者の経歴をネットに書いたらアラフィフおばさんよりトピ主の方がヤバいやつになるよ

2025/07/06(日) 19:30:22


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
あと前職を辞めた理由ね
ルール上訊けないけど、何かしら片鱗は見えるかと

2025/07/06(日) 20:01:26


23. 匿名@ガールズちゃんねる
試用期間でって言うけど試用期間でも正社員採用だと簡単に首切れないんだよ
よっぽど遅刻とか多ければ別だけど

2025/07/06(日) 19:29:19


28. 匿名@ガールズちゃんねる
営業部だったときに変なのばっかり入ってきて、まじで1日目からおかしいから『私なら見抜ける』と思って人的資源とか社会心理とかコミュニケーションの勉強して人事部に異動したけど、まじで見抜けん!!
現場からのフィードバックを聞いて、そんなやつ誰が採用したねんと思って調べると自分のチームだったりする…

2025/07/06(日) 19:30:16


153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
面接で印象良くて即採用した子
勤務初日にあれ?嫌いかも。と思いつつ、感じいいし、みんなとも仲良くしてるし個人的感情はだめよね。と思ってたら、1年後嘘つき、窃盗癖のヤバい子だった。

2025/07/06(日) 20:15:20


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そういう人って結局いづらくなって辞めてくパターンだから3年周期ぐらいで転職繰り返してない?

2025/07/06(日) 19:31:06


41. 匿名@ガールズちゃんねる
100%は無理
雇うほうも雇われる側も
明らかに違和感あるとか以外はね

2025/07/06(日) 19:33:28


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
無理だと思う。私も経験ある。
入る前は私も私の上司も、いい人そう!てなってたけど、入ったら会社を揺るがすほどの大問題児だった。

2025/07/06(日) 19:34:00


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
応募者も募集側も欺きあいだから
募集側は事実と違う求人内容書いて誘い出し、応募側は猫かぶって採用されて、そのうち退職

2025/07/06(日) 19:36:54


55. 匿名@ガールズちゃんねる
試用期間でも簡単にクビ切れないから、今は試用期間中は契約社員にするところも出てきたね
それなら実質クビにしやすいらしい

2025/07/06(日) 19:38:02


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
見抜けないと思う。
うちにも似た感じの人が入ってきたけど、表面的に少し話すだけだとむしろしっかりしてて、頭も良さそうで仕事出来そうな人なんだよ。でも、一緒に働いてみたら、仕事はミスだらけだし話は全然通じないし、他責で新人なのに他のスタッフに上から目線で仕事教えてあげますからみたいな事言ってトラブル起こすしでで、他のスタッフが辞める騒ぎになって大変だった。でも、でも、人事はあんなにしっかりした人なのに?って現場が悪いみたいに言われたけど契約更新されなかった。
そしたら、今度人事に何度もクレーム電話かけてきて、そこでやっと人事もヤバい人だったと気づいた。人の本質なんて面接の数十分じゃわからないよね。

2025/07/06(日) 19:39:44


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私を採用してるんで実はそうでもないのかもだけど
採用が得意らしい弊社の面接スタイルは、とにかく凄まじい量の情報交換をしたよ
50−60分間お互いに早口で質疑応答しまくった
そのくらいやれば変な人はどっかでボロ出すと思うよ

2025/07/06(日) 19:41:10


79. 匿名@ガールズちゃんねる
受け答えが出来る人っぽい雰囲気の人の中には、出来る人っぽく見られたい受け答えだけ良い感じの凡人以下な人が紛れ込んでるんだよね

2025/07/06(日) 19:44:52


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
受け答えしっかりしてて笑顔で答えるんだけどほんの一瞬の目つきとかが、あれ…?って思ったらすごいやばい人だったってことが2回ある。派遣だったから延長しないで終了できたけど、大変だった。

目つきってすごく人間性でるよ。
ちょっとでも違和感あったらやめた方がいいなと思った。

2025/07/06(日) 19:47:09


88. 匿名@ガールズちゃんねる
私なぜか昔から印象だけは良くて、就活は内定をいくつかもらったんだけど、入社してから本当に仕事ができなくて…
あまりに無能過ぎて噂が立つくらい。
なぜか初対面の人には良い印象を与えられるんだよね。
騙して申し訳ない。

2025/07/06(日) 19:48:17


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私アラフィフおば氷河期スタート世代だけど
こっから上の年代はヤバめな人多いよ
とりあえず
25歳までに結婚しなければ負けと言われた世代なので
就職してもろくに働かずに結婚して専業主婦やる人が多かった
だからこの30年で価値観がものすごく変わったことを知らないし
子どもがいると怒鳴り慣れてるから年下の若い子先輩に説教するし
年上=序列が上だと思ってる奴多い
年齢だけでひとくくりにはできないけど、
とりあえずわかりやすいのは社会性のない服装してたらやめた方がいい

2025/07/06(日) 19:51:58


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主の責任じゃないよ
そんなの見抜けたらどの会社にもまともな人しかいなくて、みんな仕事嫌とかならずに平和に働けてる

2025/07/06(日) 19:52:14


114. 匿名@ガールズちゃんねる
私が異動した後新しい人が入ったのですが、面接で即決採用した方がいたんだけど、いざ働いたら挨拶しない、物を投げ飛ばすように返したりとヤバい人だった

取りに行くものがあって前の店に来たら雰囲気がめちゃくちゃ悪くなってた

それまで平和だったのにいきなり人間関係を壊す人っていますよね

2025/07/06(日) 19:57:00


136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は逆に「何で採用されたんだろう?」と思うことが何度かあるんですけど、採用の基準て何ですか?
人手不足だから、取り敢えず採用しておこうって感じなんでしょうか…

2025/07/06(日) 20:07:40


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まずアラフィフ採用するくらい人手不足の職場ならお似合いだなとしか思わん。そのレベルの人がよってくる求人出してるんじゃない?

2025/07/06(日) 20:13:25


167. 匿名@ガールズちゃんねる
ずっといるオバサンほんと嫌い

2025/07/06(日) 20:27:54


172. 匿名@ガールズちゃんねる
来月試用期間が終わるアラフォーだけど、ここ読んでたら胃がキリキリしてきた…
問題は起こしてないし大丈夫だと信じたい

2025/07/06(日) 20:29:39


175. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は15年近く面接担当もして売上もあげてる41歳だけど、本当に主の責任はあるよ
今年度がはじめての人事担当なわけでもないなら面接する担当辞退したほういいと思う

まずネットでこんなこと聞くような人が向いてるとは思えないし、口だけっぽい、私の責任です。完みたいな感じが浅いというか
それよりその後の対応で主は何をしてるのかなと思った
多少ヤバイの取った感あっても、その後周りに自己中だったり偉そうなこととかやってたり、逆にこっちにだけ猫被ったりするようなのもきちんと見定めながら時に厳しくも協調対応するのも仕事の一部なわけなんだよ
地雷取ってしまって本当に迷惑するのは主より多くのスタッフだってことが先にくれば自ずとわかるとは思うけど、まずそのアラフィフの対応きっちり考えなよ、今後の面接のことより

2025/07/06(日) 20:36:52


188. 匿名@ガールズちゃんねる
ADHDです。本をよく読んで意識だけは高いので面接受けはいいです。特に上層部の人と。
でもいざ現場に投入されるとポンコツ…
堅実に物事をこなしていく能力が欠けてるので毎度がっかりされます。
しゃべりだとか、意識の高さで選ぶとダメなんだと思う

2025/07/06(日) 20:59:07


205. 匿名@ガールズちゃんねる
前の職場にも変わってる人男女1人ずつくらいはいたけど、本当にそういう人に限って辞めないと思う。
女性の方はワガママで自己中でクレームとかも多くて、自宅から遠くの店舗に異動させても辞めなかった。
男性の方は目つきが怖くてモゴモゴ言ってて、外で見かけると変質者に見える。
そういう人は辞めたら次がないってことはちゃんと分かってるんだなと思った。

2025/07/06(日) 21:21:06


編集元: 面接時に見抜ける?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ワンオペ育児と仕事の両立
仕事を選ばないキティちゃんの画像を貼るトピ
家族経営企業または零細企業あるある
♥あわせて読みたい♥