1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://mainichi.jp/articles/20250703/k00/00m/010/181000c
アイさんは打ち明ける。「世間から見たら余裕があると思われるかもしれませんが、実際の生活は自転車操業です」

収入から引かれる所得税や社会保険料などの金額は大きく、差し引いた24年の手取りは800万円台になる。

住宅のローン、地方の大学へ通う長子への仕送り、夫の小遣いや出張先での食事代などを引くと、アイさんが家計に使えるお金は月20万円台だ。そこから、子どもの塾代や光熱費、家族4人分の食費などを支払う。

毎月の家計から貯蓄に回す余裕はほとんどない。勉強が得意な1番目の子は結局、中学受験をせず、公立中高に通った。下の子どもたちにも「うちは公立だからね」と言い聞かせてきた。

2025/07/06(日) 21:20:35




2. 匿名@ガールズちゃんねる
こんなんばっか

2025/07/06(日) 21:21:38


3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お金で諦めることなんて子どもに限った話ではない
みんな何かを我慢して生きている

2025/07/06(日) 21:21:49


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
そうなんだけど、世帯収入1200あっても子ども3人もてない世もどうかとおもうんだよね。みんな我慢してるだの贅沢だのと。世帯収入1200って高くないといわれるかもしれないが、でも決して低いわけでもないし夫婦で頑張っているはず。それでも2人が限界だ三人は我慢しろと。それなら世帯収入900みまんかなら一人にしとけとなる。3人もてるのは2000万となると世知辛いわね

2025/07/06(日) 21:46:47


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>96
住んでる場所や自分たちが求めてるものが高すぎたらそう思うのかもね。必ずみんなに習い事とか、塾とか行かせたい!私立とか考えてるならなおさら

2025/07/06(日) 21:58:16


4. 匿名@ガールズちゃんねる
無計画だなとしか

2025/07/06(日) 21:21:50


125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
1200万で子供増えないのは制度設計として良くない

2025/07/06(日) 22:00:22


163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>125
単純に1200で3人望めないのってどうかと思うよね
それだけの話なのに

2025/07/06(日) 22:31:15


5. 匿名@ガールズちゃんねる
こんなトピばっかり

2025/07/06(日) 21:21:51


6. 匿名@ガールズちゃんねる
避妊しな

2025/07/06(日) 21:21:54


8. 匿名@ガールズちゃんねる
手取り67%しかないの?きついね。

2025/07/06(日) 21:22:08


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
所得税が本当高いんよね
自分年収300万の時ですら高いと思ってたけど、1000万以上の人の取られ方はエグいよ
桁が違うよ、すごい割合で取って行く、厚生年金も府民税市民税なども本当に高い
ボーナスも100万あったら30万位余裕で取られるよ

2025/07/06(日) 21:58:58


9. 匿名@ガールズちゃんねる
三人目とか絶対に妊娠しないように気を付ければいいと思うし、一度家計診断してもらうのもいいかもね

2025/07/06(日) 21:22:11


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ウチみたいに、2人目が双子だとどうしょうもないんだよね。

2025/07/06(日) 21:24:00


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
計画通りになんかいかないのよね。授かりものだから。

うちはもっと早く産みたかったけど、治療経て産めたの34と37の時。大丈夫と思ってるけど何が起こるか分からないから色々不安。

2025/07/06(日) 21:32:43


175. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
同じく、、子供は2人までと決めていたけど思わぬ双子。車も買い替えたし出費がすごい

2025/07/06(日) 22:41:25


11. 匿名@ガールズちゃんねる
中絶しようと考えるくらいなら避妊すればよかったのに、、そんなふうに言われてその子がかわいそうだよ。

2025/07/06(日) 21:22:17


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
創作だから。

2025/07/06(日) 21:24:22


12. 匿名@ガールズちゃんねる
都内で1200で3人は現実的ではないよね、、

2025/07/06(日) 21:22:25


13. 匿名@ガールズちゃんねる
1200万で5人家族になると 出費は凄そうだもんね

2025/07/06(日) 21:22:36


16. 匿名@ガールズちゃんねる
税金高すぎなんだわ
今後どうなってくんだろね

2025/07/06(日) 21:22:50


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
食品の課税はやめてほしいわ
生きるために最低限必要なものなんだから
それだけでも家計の負担結構減りそう

2025/07/06(日) 21:44:18


17. 匿名@ガールズちゃんねる
40なら妊娠するよ
なぜ避妊しなかったの

2025/07/06(日) 21:22:55


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
私の周りももう出来ないと思って避妊しないでできちゃった人、数人いる(話が本当なら)
堕したって人はいないけど

2025/07/06(日) 21:29:31


19. 匿名@ガールズちゃんねる
こんな記事ばっかり取り上げてどんだけ子供産ませたく無いんだ。

2025/07/06(日) 21:24:06


20. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう記事が若者を絶望させて、結婚のイメージ下げて、少子化につながるんだと思う

2025/07/06(日) 21:24:14


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
二人目欲しいけど、こういう記事を目にするたびに諦めようって気持ちに傾く

2025/07/06(日) 21:58:50


130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
こんなのばっか良くないよね。
ただでさえ日本人は不安を感じる遺伝子が強いとか言われてるのに。

2025/07/06(日) 22:05:15


21. 匿名@ガールズちゃんねる
お金のこと気にしてない人がどんどん産んでる印象。

40過ぎで3人目が予期せずできた会社のパートさん。
旦那さんが10歳以上年上で転職したばかりって言ってたけどなんとかなるかな〜って産むことにしたと言ってた。

2025/07/06(日) 21:24:18


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
子供が小学生に入ってすぐに還暦とか無理。

2025/07/06(日) 21:27:34


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
諦められるのは妊娠する前まで
妊娠したら産みたくなるし愛おしくなるこれは本能

2025/07/06(日) 21:31:13


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
それはもちろんそうだけど、お金のことをきちんと考えてる人はそもそもその状況では絶対妊娠しないようにすると思うからやっぱり考えてない人ほど産むんだと思う。

2025/07/06(日) 21:37:28


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
今の時代、どうにかなるさって精神の人じゃないと産めないよね。これまでイージーモードで生きてきた人は子供を育てることで人生を学ぶ良い経験になるよ。

2025/07/06(日) 21:38:29


24. 匿名@ガールズちゃんねる
やっぱり扶養控除必要だよなぁ

2025/07/06(日) 21:24:43


27. 匿名@ガールズちゃんねる
20万もあれば余裕じゃん
塾やめろ

2025/07/06(日) 21:26:02


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
だからこの手の話は収支の詳細を明かしてから話せっての。
自分で自分の家が裕福だなんて思う人はそうそういないよ。年収1000万の人でも100万円の人でも同じ。自分は貧乏だと思ってるの。

2025/07/06(日) 21:26:45


36. 匿名@ガールズちゃんねる
避妊してて40歳でも妊娠しちゃうんだね
やっぱそんな簡単に夜の生活とかできないな

2025/07/06(日) 21:27:38


37. 匿名@ガールズちゃんねる
生活レベル下げれば普通に育てられるわ。

避妊すらまともに出来なかったのに、被害者面されても困る。

創作なんだろうけどさ。

2025/07/06(日) 21:27:40


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は自身は低収入の家に生まれて兄弟3人、みんな我慢ばかりしていたので1200万で3人育ててる今はほぼ同じ家計簿だけど「習い事も塾も通わせてあげられる。余裕ある。」って思うけどね。
収入上がると望むものが増えるから、子ども育てている家はどこまでも我慢我慢だと思うよ。

2025/07/06(日) 21:29:16


51. 匿名@ガールズちゃんねる
この方は最終的には産んだから、インタビューに答えられるんだと思う。似たような境遇で、泣く泣く実行した方もいるんだろうなと考えるとなんとも言えない気持ちになるね。
1200万なんてお金持ち〜と思うけど、手取り800万が本当なら子供3人はきついかも。

いつから日本ってこんなお金かかる国になっちゃったんだろうね?私は3人姉妹だけど、親の年収は多分500万くらいだったと思う。田舎育ちだからなんとかなったのかな?と思うけど、それにしても、普通より高い年収の世帯が、経済的に3人の子育てが厳しい国っておかしすぎるでしょ。

2025/07/06(日) 21:30:09


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
私の周りだけだと、
まず都心で働く→アクセスの良い土地にマンション買うため住宅費が重い→ペアローン→母親も仕事辞められない→保育園にあずけっぱなし→勉強が遅れるので未就学児も平日18時以降や土日に習い事。とにかく先取り教育が加熱してる感じ。

英語の先取り教育も凄いよね。日本語よく喋らんうちから英語。

あと手の届く値段の大規模分譲だと元々地価が安いところを開発する傾向があるから、昔からの地元民のガラの悪さと、大企業ダブルインカム系の子供たちとの合う合わないで、小学校から私立志向も強くなってる感じ。

2025/07/06(日) 21:45:29


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
産んだら経済的になんとかなる社会を作ってほしい。

社会の継続性には次世代が必要なのは分かりきっているんだから

2025/07/06(日) 21:34:23


65. 匿名@ガールズちゃんねる
年収1000万家庭、3人目を10年前に産んだ。
その頃の見積もりでは大丈夫なはずだったのにこんなにあらゆる物が値上がりするなんて想定外。習い事も軒並み値上げ。
ここまで想定して産まなくちゃいけなかったのかな。
とにかく3人ともが成人するまでは馬車馬のように働く。

2025/07/06(日) 21:36:15


66. 匿名@ガールズちゃんねる
なんかやってくれそう
というだけで参政党に投票してはだめだよ
その”なんか”っていうのがトンデモな可能性が大だから
波動水とか売ってたような政党よ
都議選で当選した参政党の議員なんか老人集めて電磁波防止グッズ売りつけてるよ

2025/07/06(日) 21:36:42


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
年収一千万レベルで1/3税金で取られるのやめて欲しいよね。
扶養控除復活して欲しい。
同じ一千万でも独り身か子供三人かで生活にかかるお金全然違うのに控除同じっておかしい。廃止したの納得いかない。

2025/07/06(日) 21:44:12


101. 匿名@ガールズちゃんねる
Yahooニュースの記事、絶対トピになると思った。Yahooコメは1200万で3人余裕だろって声が多かった。ガルでは無謀とみんな言うよね。

2025/07/06(日) 21:50:08


129. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうの聞くたびにじゃあ年収600万とかで3人いる人はどんな暮らししてるんだって思うんだよね
その年収なら家賃はこれくらいとか結局贅沢してるからギリギリなんだろう

2025/07/06(日) 22:04:08


編集元: 中絶よぎった「3人目」世帯年収1200万円でも自転車操業 子育て世代の不安

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
父親が心の底から嫌い
母親が心の底から嫌い
子供の前でハグしたり手を繋ぐのはよくないこと?
♥あわせて読みたい♥