2. 匿名@ガールズちゃんねる
妊娠中は休んでくれ
2025/07/07(月) 08:04:13
8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
産後に働きたいってことなのかな?
2025/07/07(月) 08:04:49
18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
入社直後に産休取りたいんでしょ
2025/07/07(月) 08:05:54
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
育休とれるのは、入社何年目とか決まってたよ確か。
2025/07/07(月) 08:08:46
120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
パートじゃないのかな?
作業系だけど、たまに妊婦さん面接くるよ
仕事辞めたものの暇とかやっぱ収入欲しいとかね
正直気使うし来ないで欲しい
2025/07/07(月) 08:20:46
3. 匿名@ガールズちゃんねる
なんか問題ある?
2025/07/07(月) 08:04:32
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
内部では極秘で採用の基準があるなんて普通だと思ってた…まあ極秘でね。今回のは明らかになったので咎められているってことか
2025/07/07(月) 08:06:57
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
問題ありません
2025/07/07(月) 08:07:16
169. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
お互いさまやん。
男性も女性も弱みあって。
それなら自宅遠いとかも差別になるやない
2025/07/07(月) 08:28:37
4. 匿名@ガールズちゃんねる
男のほうは仕方がない
2025/07/07(月) 08:04:37
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
さすがにここまで連日ニュースで目にすると、雇いたくないわな
2025/07/07(月) 08:07:26
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
うん、暗にそうしてくれてたことに信用感増すまである
2025/07/07(月) 08:09:00
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
妊婦も仕方ないだろ。男は犯罪者の方が少ないけど
妊婦は向こう数年間は、休みや早退が増えるのはほぼ確定。
まともな戦力として考え辛い。
結論、どちらもしゃあない
2025/07/07(月) 08:10:34
105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
出羽守ではないけどアメリカって初等教育の現場はほぼ女性の先生らしい。つまりどこの国もそういうことだよね。男は性犯罪犯すから。
2025/07/07(月) 08:18:06
5. 匿名@ガールズちゃんねる
どこが差別?
2025/07/07(月) 08:04:41
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
差別と区別の違いだよね
2025/07/07(月) 08:10:44
94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
これだけ頻繁に男性保育士の性被害が起きてるのに何も対策しない国の方が子供達をないがしろにしているのにね
そういう記事全く書かないよね
妊娠中ですという人を雇う余裕も保育所にないでしょ
園児、保育所を言苦しめる記事でしかない
騙されないよ
2025/07/07(月) 08:15:37
139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
むしろ配慮だと思ってしまった
2025/07/07(月) 08:23:44
6. 匿名@ガールズちゃんねる
これは責められなくない?
2025/07/07(月) 08:04:49
17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ほんとね
じゃあどうやって子供守れっての?って感じ
2025/07/07(月) 08:05:51
9. 匿名@ガールズちゃんねる
妊娠中の人はそりゃそうでしょ
2025/07/07(月) 08:05:05
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
働き詰めで早産や流産になったら職場のせいにされそう
2025/07/07(月) 08:07:37
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
実際いたよ。
妊娠中なのに無理して働いて、何回も体調不良なって結局早産でそのまま育休入った人。
正直、周りも気使うし流産とかなられても困るから大人しく休んでほしい。
2025/07/07(月) 08:10:08
84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
一般企業でも断られるよね、どんなに優秀でも
2025/07/07(月) 08:12:58
163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
派遣だったけど、新入りさんが入社10日ほどで妊娠がわかって、トイレに行ったまま30分や1時間経っても帰ってこないのが一日に何度もあって(いつも眠そうだったから寝てたのかと噂になってた)、先輩も仕事を教えようとしてるのに、その人がいつもいないもんだから何も教えられず、あの人何しに来てるのって空気が漂ってたけれども、妊婦さんだからって遠慮して誰も何も言えなかった。その人はすぐ辞めていったけど。
普通の人とは違って妊婦さんは体調が変わりやすいだろうから入れたくはないよね。休んだり何かあったら職場の人たちにも何かと迷惑かかるんだし。
2025/07/07(月) 08:28:07
10. 匿名@ガールズちゃんねる
男いない方が安心なのは事実やん
女が圧倒的に多い仕事をわざわざやりたがる男はおかしいの多い
これも差別だけど
2025/07/07(月) 08:05:16
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
ていうか、男性保育士は気遣い出来ない保育士ばかりよ。力はあるのかもだけど、情緒の面では気が利かない。
2025/07/07(月) 08:07:26
191. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
正直このご時世に保育の第一線現場で働きたいという男性は怖いのよね。本当に子供が好きならその辺の事情・保護者の気持ちも汲み取ってほしい。
どうしても保育の現場に関わりたいのなら、児童へ性犯罪を犯した同性の男達を恨み、サブサポートの事務や受付でもしてほしい。
うちの園の事務員さん男だけど力仕事してくれたり犬が迷い混んできた時も対応してくれたり頼もしい。
2025/07/07(月) 08:33:59
256. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
女の仕事=なぜか薄給に設定されてる上に男が憧れない仕事だから、多くは男が来る理由がない仕事だもんね
何より犯罪率の高さ凶悪さが際立つ
マジョリティの女性保育士は大抵が業務上のミスだけど男は性犯罪や殺人など明らか故意にやってる上にやたら犯罪率高いから、犯罪しに来てる奴が多そうだし
避けられて当たり前
2025/07/07(月) 08:50:08
11. 匿名@ガールズちゃんねる
保育所側の気持ち分かるけどね
2025/07/07(月) 08:05:16
12. 匿名@ガールズちゃんねる
妊婦さんて産前までの契約?
じゃなかったら産休・育休とるわけで、そりゃ厳しくない?
2025/07/07(月) 08:05:19
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
保育士なってすぐ産休育休なんて、たまったもんじゃないよね。そんなにお金ギリギリで子供作るなよと思うし。
2025/07/07(月) 08:06:36
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
なんか気に入らない事あって流産とか問題起きたら訴えられそうだしリスクしかないよね
2025/07/07(月) 08:11:40
13. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなに差別してるか?
2025/07/07(月) 08:05:20
14. 匿名@ガールズちゃんねる
差別??妊娠中は当たり前では。
2025/07/07(月) 08:05:20
15. 匿名@ガールズちゃんねる
そういう園があっても良いと思う
2025/07/07(月) 08:05:24
19. 匿名@ガールズちゃんねる
差別といえないでしょ
2025/07/07(月) 08:06:04
20. 匿名@ガールズちゃんねる
リスク回避は仕方ないでしょ!!
2025/07/07(月) 08:06:13
22. 匿名@ガールズちゃんねる
男性不採用については、同社の東京都内の認可保育所に勤めていた元園長が小学生女児への強制わいせつ容疑などで逮捕されたことを機に、
って当然じゃないか
2025/07/07(月) 08:06:16
89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
すぐに対策してくれていい園だと思うよ。
これだけ事件が多いと男性保育士なんて不安しかないし、まだ話せない子供相手ならなおさら。
2025/07/07(月) 08:13:16
23. 匿名@ガールズちゃんねる
妊娠中はそりゃそうだろとしか
2025/07/07(月) 08:06:29
24. 匿名@ガールズちゃんねる
妊娠中はさすがに採用しても遠からず休むと言うことだし民間企業としては採用ためらうのは仕方ないのではと思うんだけどルール的にはだめなのかな
2025/07/07(月) 08:06:34
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
保護者のみなさん気をつけて〜
4歳くらいの子供がいる諸角は、保育士資格が無いのに、保育士のフリしていたよ。鹿児島の田舎者。資格トルトル詐欺ね。
2025/07/07(月) 08:06:51
32. 匿名@ガールズちゃんねる
断っていいよ
なんで差別になるの?
採用する側が条件つけてもいいじゃん
2025/07/07(月) 08:07:06
34. 匿名@ガールズちゃんねる
何の問題もなかった。男も妊婦もリスクでしかないし、それでヨシ!!
2025/07/07(月) 08:07:10
37. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の会社で働いてくれる人を選んで何がダメなん? 男性 妊娠中 不潔 など採用側だって意見あって当然やん
2025/07/07(月) 08:07:13
74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
そうだよね
差別っていうんなら面接して落とすのも差別じゃん
どこかしらダメで落としてるんでしょ、差別じゃん
2025/07/07(月) 08:11:03
46. 匿名@ガールズちゃんねる
キッズコーポレーションさんで預けたい
2025/07/07(月) 08:07:44
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
男性保育士は正直不安です
2025/07/07(月) 08:07:51
48. 匿名@ガールズちゃんねる
妊婦自身が働くことも、妊婦の状態で入ってきた人働くこともリスクだわ
もとからの同僚じゃないから変に気使うし仕事を任せにくい
2025/07/07(月) 08:07:56
51. 匿名@ガールズちゃんねる
妊娠中は走れないし重いもの持てないし、
流石に無理筋では。
面接時初期だったとしても、
入ってすぐ産休に入ってしまうだろうし…。
2025/07/07(月) 08:09:00
55. 匿名@ガールズちゃんねる
親の立場からすると、この保育所を支持したい!
子供の安全が1番大事
男は要らない
2025/07/07(月) 08:09:19
58. 匿名@ガールズちゃんねる
私保育士だけど、男性保育士はやっぱりなんだかなって思うよ。どんなにこども好きでも別の仕事で良くない?って思う。
偏見や差別って言われてもこの考えは曲げられない。
2025/07/07(月) 08:09:32
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
人手が欲しくて募集してる時に妊婦は取らんやろ笑
2025/07/07(月) 08:12:31
322. 匿名@ガールズちゃんねる
内緒なんですけど、私の勤務先は2歳までの保育園。
ごくたまに男性の応募があるけど、面接で落とす、って言ってた。
男性保育士にまず園長が信用を置いてないから。
働いているのは女性ばかりだけど、たまに事務方の男性が来るから(事務方は別の場所にある)、重い物とかの移動はお願いしてる。
たまにくるおじさんくらいで男性は事足りる
2025/07/07(月) 09:08:56
編集元: 保育所大手が採用差別か 男性や妊娠中「断る」内規
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
男はしょうがないよね、ロリ多いから
それを差別はクレーマーでしかない